3連休、恐ろしいほど分単位で時間に追われている日々でした。
 よく頑張りました、このブログのアップで家に帰れます。
 今日は早朝より長津田の「こどもの国」で開催されたCanonのイベントに参加していました。
 弊社のヘアメイクの業務の中でも年間を通して一番人数を出すお仕事になり、毎年責任と集中力が大きくのしかかります。
 しかし、みんなで携われる仕事は本当に楽しくてしょうがないです。
 行き帰りの電車での盛り上がり具合は、皆さんも同じ考えだと思います。
 こういう仕事をもっと増やしたいね。
 何を書いているか分からないほど壊れかけているので、今回は写真のアップ率が高いです。
 上から順にご説明を・・・。
 1枚目 イベントの開会式模様。恐ろしいほどCanonコレクターのお客様がいらしています。
 毎回大変盛況なイベントだと感じています。
 なにより、毎回ハービー先生と一緒に仕事ができて本当に嬉しいです(エレカシのジャケットを4枚ほど担当されているカメラマンの先生)。
 2枚目 会場の「こどもの国」の入り口にある落書きコーナー
 あたり一面子供たちが何でも好きな絵を描いていいそうです。楽しすぎる。感動。
 素敵な国ですね。
 3枚目 近所のアンティーク家具やさん&カフェが空間デザイナー(多分)とイベントを開催しており、多数のアンティークシャンデリアがブドウやアイビーのツタと絡まりながら綺麗な光を放ってて、「何事だ、美しすぎる」と感動した一コマです。
 日々幸せに過ごしております。
 いろいろとお手を貸していただける方々いつもありがとうございます。
 期待にそぐわない結果を残さないよう日々精進してまいります。
 ささ、今日はこの辺で帰ろう。
 







最近のコメント